キングダム 国の名前(読み方)やその七国を紹介!

キングダム

本ページにはプロモーションが含まれています

漫画『キングダム』の『戦国七雄』と呼ばれた七つの国の名前(読み方)や王都、王名などについて簡潔にまとめました。

キングダムは史実を元に描かれた紀元前・太古の時代の物語。

百以上あった国々が七つの国にまとめられ、七人の王が存在していた戦国時代のお話です。

キングダム 国の名前―戦国七雄

キングダムは、紀元前770年から約500年もの戦乱状態が続いた春秋・戦国時代の後期の物語です。

戦国時代に入ると弱い国々は次々と支配され、最終的に残ったのがこの七つの国。

  • 秦(しん)
  • 趙(ちょう)
  • 楚(そ)
  • 韓(かん)
  • 斉(さい)
  • 魏(ぎ)
  • 燕(えん)

この七つの強国は『戦国七雄』(せんごくしちゆう)と呼ばれ、分割された大陸をそれぞれ支配していました。

そんな戦乱の世の中で秦王・嬴政は武力によって中華統一を目指していくのです。

ちなみにこの頃の日本はなんとまだ弥生時代なんですよ!!

弥生時代というと、ようやく農耕が本格的に生活の中心となったり、身分の違いや貧富の差がでてきた時代です。

キングダムと比べると、生活がかなり遅れていたのが分かりますね!

かの有名な『三国志』は三国時代で、(西暦)220年頃になります。

秦の起こりから数えるとなんと400年以上も後の出来事になるんです!

キングダム 春秋戦国時代を解説!

キングダム 国の名前―秦

王都

咸陽(かんよう)

王名

嬴政(えいせい)
※紀元前247年~

主な登場人物

信(しん)・嬴政(えいせい)・成蟜(せいきょう)・太后(たいこう)・河了貂(かりょうてん)・羌瘣(きょうかい)・呂不韋(りょふい)・蒙武(もうぶ)・麃公(ひょうこう)・王騎(おうき)・(とう)・王翦(おうせん)・桓騎(かんき)・王賁(おうほん)・蒙恬(もうてん)・楊端和(ようたんわ)

中華の西を支配している秦。

中華統一をして乱世を終わらせることを夢見る王が嬴政です。

なんとわずか13才で王位の座に!

波乱の幼少期を趙で過ごしてきた過去があるせいか、様々な逆境も乗り越える力があります。

主人公・信は戦争孤児で下僕の出身でありながら、今は亡き親友の漂と誓った『天下の大将軍』を目指して数々の戦で武功を上げていきます!

秦は史実でも他の国を圧倒する強国として記されています。

信の年齢をチェック!
信が将軍になるのは何巻?

キングダム 国の名前―趙

王都

邯鄲(かんたん)

王名

悼襄王(とうじょうおう)
※紀元前244年~

主な登場人物

李牧(りぼく)・龐煖(ほうけん)・慶舎(けいしゃ)・紀彗(きすい)・舜水樹(しゅんすいじゅ)・カイネ・傳抵(ふてい)・紫夏(しか)

中華の北に位置する趙。

春秋時代の末期に晋(しん)という国の内乱によって生まれた国の一つ。

自らを武神と名乗る最強クラスの三大天・龐煖と、合従軍の発起人でもあり、傑出した才能をもつ三大天・李牧が圧倒的存在を放っており、秦の一番のライバルといえるのではないでしょうか⁈

魅力的な武将がいる一方で、王は傲慢で自国民からも『愚かな王』と言われるほどひどい性格。

秦の鄴攻めを防げなかった李牧を斬首しようとするのも悼襄王でした。

この魅力的な武将と王のアンバランスが趙の大きな特徴の一つでしょう!

しかしこの悼襄王、何者かによって殺されてしまいます!

趙はどのように生まれ変わるのでしょうか⁈

合従軍のその後はどうなった⁈
キングダムの登場人物(女)を全員紹介!

キングダム 国の名前―楚

王都

郢(えい)

王名

幽王(ゆうおう)
※紀元前237年~

主な登場人物

媧燐(かりん)・春申君(しゅんしんくん)・汗明(かんめい)・臨武君(りんぶくん)・白麗(はくれい)項翼(こうよく)・バミュウ

中華の南で巨大な領地を有するのが楚です。

性格に難ありと言われつつも『戦の天才』とも称される女将軍・媧燐は圧倒的存在!

武力も知力も男性に全く劣らない凄腕の軍略家で、媧燐なしに楚は成り立たないのではないでしょうか⁈

媧燐、汗明、臨武君大柄な武将が目立ち、巨大なのは土地だけではない楚。

合従軍後には、宰相だった春申君が暗殺され中華全土を驚かせました!

その犯人は李園で、媧燐とともに宰相の座に就きます。

この先の楚の行方が気になります!

白麗は中華十弓の弓使い!!姉はあの人の妻!
合従軍戦のあらすじ

キングダム 国の名前―魏

王都

大梁(たいりょう)

王名

景湣王(けいびんおう)
※紀元前243年~

主な登場人物

呉鳳明(ごほうめい)凱孟(がいもう)霊凰(れいおう)紫伯(しはく)呉慶(ごけい)・廉頗(れんぱ)・輪虎(りんこ)・介子坊(かいしほう)・玄峰(げんぽう)・姜燕(きょうえん) 

中華の中央を支配する魏。

春秋時代の末期に晋(しん)という国の内乱によって生まれた国の一つ。

呉慶を父に持つ呉鳳明は若き智将として大注目の人物!

巨大な井闌車(せいらんしゃ)や床弩車(しょうどしゃ)といった新兵器を発明しては戦に持ち込み、敵兵を驚かせています!

また著雍(ちょよう)の戦いでは強敵・魏火龍と秦の若き武将・信や王賁との対戦も見ものです。

祖国を失った呉慶や、同士討ちの過去がある魏火龍など様々な傷を抱えた武将が多い印象の魏ですが、今後どのような戦いを見せてくれるのでしょうか。

輪虎 強さの秘密!
魏火龍を徹底解説!
呉鳳明の父 呉慶とは

キングダム 国の名前―韓

王都

新鄭(しんてい)

王名

韓王安(かんおうあん)
※紀元前239年~

主な登場人物

成恢(せいかい)・張印(ちょういん)・馬関(ばかん)・奈棍(なこん)

中華中央の小国・韓。

春秋時代の末期に晋(しん)という国の内乱によって生まれた国の一つ。

他国と比べて圧倒的に領土が小さい上に、秦・魏・楚・趙と四方が囲まれているため、いつ攻め込まれてもおかしくない立地の国です。

合従軍では韓の総大将を務めた大将軍・成恢が活躍!

毒兵器部隊を率いる成恢は、猛毒をもつ生物・植物などを集め、自らの体を犠牲にして兵器の開発をしたのです。

弱小の印象が強い韓ですが、今後どのような策で敵国を脅かしてくるのか楽しみです。

実は美男子⁈成恢まとめ

キングダム 国の名前―斉

王都

臨淄(りんし)

王名

王健(おうけん)
※紀元前265年~

主な登場人物

王健(おうけん)后勝(こうしょう)

中華の東に位置する斉。

かつては強国で、中華統一に最も近い国とも言われていた国でしたが、合従軍の襲来によって滅亡の危機にさらされた過去をもちます。

王の王健は、『戦とは大金を得るための仕事』という考えをもっており、合従軍では斉のみ離脱し傍観するなど癖の強い個性的な人物。

秦の鄴攻めでは、飢餓に苦しんでいた秦軍に斉から食糧を届けました。

こちらも秦との商談によって高値で食糧を売ることができたからです。

秦には協力的な印象の斉ですが、この先どのような関わりとなっていくのでしょうか。

合従軍が斉に向かって侵攻⁈

キングダム 国の名前―燕

王都

薊(けい)

王名

今王喜(こんおうき)
※紀元前254年~

主な登場人物

オルド・劇辛(げきしん)・楽毅(がくき)・ユキイ

燕は中華の北東にあり、謎多き国。

前の時代に、燕と趙の国境付近には『中山(ちゅうざん)』という山岳民族の国が存在していました。

その中山のせいで、燕の情報が遮断されていたと言われています。

北や東の騎馬民族と結託しているという噂もありますが、情報がはっきりしていません。

燕の猛将・オルドは50にもなる多種多様な北の山岳族を統べる人物で、山城攻めを得意としています。

合従軍では燕の総大将を務め、秦の王翦軍と対峙しました!

また、劇辛はかつて、斉により燕が追い詰められ滅亡の危機にあったときに、楽毅とともに押し返した英雄とされています。

秦とは遠く離れているため、戦うことも少ない燕ですが、今後どのような動きがあるのか楽しみです。

合従軍編エピソード全話まとめ
キングダムの最終回は?原泰久さんの答え

キングダム 国の名前―最後に

キングダムの戦国七雄の情報についてお届けしました!

武力によって中華統一を目指す秦国は、この六国をどのように攻略していくのでしょうか⁈

今後のストーリーにも注目していきましょう!

キングダムの戦い一覧

キングダム 関連情報

映画キングダム 大将軍の帰還

第1弾、第2弾、第3弾と邦画実写は超ヒット作となった映画キングダム。

待望の続編となる実写映画化第4弾『キングダム 大将軍の帰還』が2024年7月12日から公開され、上映されます!

舞台は趙軍と壮絶な戦いを繰り広げた馬陽の戦いの続きが描かれます。

総大将・王騎が矛を振りかざす様子や信の悲痛な叫ぶシーンなど必見です!

果たしてどのような戦いが繰り広げられるのでしょうか⁈